サンライズ出雲が遅延し、この辺りを明るい時間帯に走ると言うことで行ってみた。
予想していた時刻よりも1時間ほど送れてやってきた。
しかしこの辺りには東海道線を綺麗に撮影出来る場所がないんだなぁ……。
不定期に鉄道に関することを綴っていくと思います。
サンライズ出雲が遅延し、この辺りを明るい時間帯に走ると言うことで行ってみた。
予想していた時刻よりも1時間ほど送れてやってきた。
しかしこの辺りには東海道線を綺麗に撮影出来る場所がないんだなぁ……。
ドクターイエローのこだま検測があるということで、
どこに行こうか迷いました。
のぞみ検測ではない撮影となれば駅ですが、
最寄の三島駅はもう撮り尽くしちゃった感が……。
というわけで、こだま検測の知名度の低さに賭けて、
中里に出撃してみることに。
同時に、この日はさわやかウォーキングごてんば号も走るので、
両方狙いに。
新大阪ではドクターイエローの並びがあったらしいけれど、
小市民の俺には新大阪まで行く金も時間もないので、
いつも通り近くでの撮影。
ついでに今日は、371系が検査入場のためにあさぎりが小田急20000形による代走になっていたので、
それもついでに撮影に。